浅舞酒造 秋田県横手市

浅舞酒造があるのは秋田県の南に位置する穀倉地帯である平鹿町浅舞地区です。
明治時代にはこの土地の人々は、清酒を県内の湯沢、六郷地区から買い求めていました。酒造りには絶好の土地柄でありながら、平鹿町に造り酒屋がないことを残念に感じていた柿崎宗光氏が1917年(大正6年)浅舞酒造を立ち上げました。
杜氏は森谷康市氏。山形大学農学部卒業と同時に家業である農業に従事していましたが、中学時代の同級生でもある現社長・柿崎秀衛に誘われ蔵人となり、酒造りを始めました。
「米・水・人」全て秋田県横手市平鹿町にこだわり、現在浅舞酒造で使用されている米は、すべて酒米を栽培する町の農家グループ『JA秋田ふるさと平鹿町 酒米研究会』の
ものを使用しています。
水は江戸時代の民俗学者・菅江真澄が『雪の出羽路』の中で名水として紹介している、地元平賀町の湧き水を使用。
「酒は田んぼから、稲からすでに酒造り」を信条に杜氏の森谷康市氏もこの土地で米造りから携わっており、米本来の味わいを大切に造りあげています。