酒蔵一覧

【岡部合名会社  茨城県常陸太田市】
岡部合名会社は、水戸黄門として人々に知られる徳川光圀が晩年隠居所として構え「大日本史」の編纂を行った西山荘のある茨城県常陸太田市にあり、市南部の里川流域の低地で、周辺は水田地帯という水、米に恵ま...
【明利酒類株式会社  茨城県水戸市】
江戸時代末期の安政年間に、現在地で創業した加藤酒造店が前身で、昭和25年(1950年)に法人成りしました。以後蒸留酒、アルコールなどを製造していましたが、現在は清酒、焼酎、リキュール類(梅酒等)...
【吉久保酒造  茨城県水戸市】
1790年(寛政二年)に、水戸市で米屋を営んでいた吉久保清三郎が、美味い米と美味い水がある水戸に、美味い酒がないのはおかしなことだと、一転して造り酒屋をはじめたのが創業のきっかけです。その着眼に...
【磯蔵酒造 茨城県笠間市】
茨城県笠間市は北西部に八溝山系が連なり、南西部には愛宕山と緑あふれる山々に囲まれて古くから「稲の郷(里)」と呼ばれ、稲作が盛んでした。また、蔵のある笠間市稲田は石切山脈と呼ばれる日本でも最大級の...
【須藤本家 茨城県笠間市】
茨城県のほぼ中央、笠間市に位置する須藤本家は日本でも有数の歴史ある蔵元です。酒造業の歴史は今を溯る永治元年(1141年)。平安時代末期から続き、現在55代目の当主が中心となって酒造りを行っていま...
【月の井酒造  茨城県大洗町】
1865年(慶応元年)に「松前屋」の称号で大洗の地にて酒造りを始めた月の井酒造。代表銘柄「月の井」は、漁舟の出舟、入舟に欠かせない祝い酒として愛飲されており、また「月の井」を飲みながら歌われたの...
【浦里酒造店 茨城県つくば市】
筑波山を北東に望み、北西には小貝川が流れる、つくば市吉沼の地に浦里酒造店があります。創業は1877年(明治10年)。結城酒造を経営する浦里家から分家して創業しました。杜氏は南部杜氏・佐々木圭八氏...
【府中誉 茨城県石岡市】
茨城県石岡市は、天平の昔から常陸の国の国府(府中)として大変さかえ、関東の霊峰筑波さんに源を発する湧水に恵まれた歴史ある街です。この水は「府中六井」と呼ばれ、中軟水で鉄分を含まない酒造りに最適の...

banner

banner

banner

banner

banner